planet eniehack

Planet DebianPlanet OSMPlanet masakaのように、僕個人の最新情報を1つのページにまとめたものです。

データソースは以下の通りです:

  • http:// www3.unobus.co.jp/opendata/ を覗いていたら、 http:// www3.unobus.co.jp/opendata/not _cc.png という画像をみつけて、ワオ……という感じ

    ()
  • 半日掛けてこれ作ってたの謎すぎる

    ()

  • Transitlandは日本のデータを https:// github.com/tshimada291/gtfs-jp -list-datecheck から取得しているけど、一部のデータがリンク切れ起こしてるっぽいな

    ()

  • 日本のデータはどうだろうと思ったら、対応している事業者は広電と都営バスくらいだった。じゃあデータ追加したろ~と思い、docs( https:// transitous.org/doc/#adding-a-r egion )をみたら、Mobility Database( https:// mobilitydatabase.org )かTransitland( https://www. transit.land/ )にGTFSのデータが登録されていれば、簡単にデータを追加できますよ~とあった。こんなサイトがあるんだ~ということを初めて知った

    ()
  • 今週の週間OSM( https:// weeklyosm.eu/ja/archives/17955 )で transitous( https:// transitous.org/ )というプロジェクトをみかけた。これはGTFSなどを使ってOSMでは放置されてきた公共交通機関を使った経路案内をやろうという話っぽくて、おお~となってる

    ()

  • いや、困ったも何もすべて自分がやっているんだけどね

    ()
  • planet eniehackを書き換えて、mastodonブーストのリンクくらいは掲載できるようにしたいなーというのて改良していたハズが、yamlの構造をtagged unionにしたいという明後日の方向に話が進み、困った

    ()

  • ハイパーリンク/脚本術 - およそMECEでないアカシックレコードの200那由多飛んで3万分の3 - Scrapbox

    ()

  • ひなたGISがおもしろサイトすぎる 作られた経緯とこれが宮崎県のサイトで公開されているというメタな部分も含めて https:// hgis.pref.miyazaki.lg.jp/hinat a/hinata.html

    ()

  • 国際情勢がヤバい感じになっとるな……

    ()
  • https:// github.com/gakunin これなに???と思ったら本物の学認のorganizationらしい、爆笑してる

    ()